チューリーでのこと

大学、ビザの手続きや日常のことなど。備忘録も兼ねた日記です。 カフェやレストラン開拓は苦手。お店情報はあまりありません。

80. キャベツのKapusとゴーヤ

9月半ばからいきなり雨が続き、寒くなって冬を迎えました。

秋どこ行った…?

 

天気が悪いのでお出かけもできず、しかも10月に入ってから本格的に第二波到来です。「秋のハイキングに行きたい」なんて思っていましたが、今はまたお家籠りしています。この際、部屋のインテリアを変えて、気分一転しようと計画中。

 

  • ここからキャベツの本題

チューリヒのスーパーマーケット、コープやミグロスで購入できるキャベツって、たぶんWeisskohlていうんですけど、日本のキャベツとかなり違います。こちらで年中変えるキャベツは、葉が厚くて硬い上に玉の密度が高い(ギュッと凝縮されてる)のです。だから、葉を一枚づつ剥がすのが一苦労。そして、しっかりレンチンするか茹でるかしないと、硬くて繊維が噛み切れません。

冬になると、チリメンキャベツ(Wirz / Savoy Cabbage)が売り出され、これは結構柔らかいし味も濃くて美味しいんですけど…。

 

私が楽しみにしているのが、9月限定で売り出されるKapusという種類(今のところ、コープではお目に掛かかったことがないのですが)。これが日本のキャベツに似ていて、しかもとっても大きくて安い! 5キロはあろうかと言う大玉で、例年1玉1.6フランくらい。柔らかいから、ロールキャベツとかお好み焼きとかサラダにもぴったりです。

大きすぎるので、一回買うと食べ切る頃にはシーズンが終わっているのがちょっと残念ですが…。もっとたくさん楽しみたいのに食べ切れん(泣

Kapusは、葉を一枚めくって1~2分レンチンすれば柔らかくなります。数十秒レンチンしてサラダにしても、美味しかった。パートナーは、ロシアのボルシチやロールキャベツを作ってくれました。生でも大丈夫だから、ちょっと塩揉みしてコールスローも作りました。

 

毎年楽しみにしているKapus、今年も1回しか購入できなかったけどいろいろな料理を堪能しました。チューリヒのWiedikon駅にあるスーパーBarkatには、年中Kapusが売っているらしいです。一度見に行ったけど、オリエンタルで馴染みがない商品ばかりで面白かったなぁ。

 

Kapusの季節は終わりましたが、冬はチリメンキャベツと芽キャベツを堪能していきたいと思います。あと、ここでは白菜(Chinakohl)も旬ですね^^

 

  • ゴーヤを見つけた話

チューリヒ市内にある日系のスーパーで、ゴーヤを見つけて大喜びした話です。

小さめのゴーヤ2本入りで4.8フランだったと思います。少し萎びていたので、購入を即決。チャンプルーに変身させました。パートナーがゴーヤ好きで、久しぶりの味に喜んでくれたのでよかったです。本格的なチャンプルーではなかったけど、とっても美味しくできました。ゴーヤのサラダも作りたかったけど、苦みとシナシナ加減が強かったので、塩コショウで炒めて食べました。

ゴーヤを見つけたのは10月の始め。「なぜこの時期に??」

そして、どこで生産され、どこから輸入されたのか分からないけど…。ゴーヤが食べられてラッキーでした。